2007年10月28日
3回目のキャンプに行って参りましたが・・・
3回目のキャンプ、
今回はまたまたKENさんファミリーと合同で
赤穂海浜公園キャンプ場に行って参りました。
が~しか~し! カメラを持って行くのを・・・
ブロガーとして失格で御座いますm(。_。;))mペコペコ
写真無しでのレポは私には出来ない・・・
キャンプ場、天候共に最高で、
今までに無いのんびりキャンプが出来たのに・・・
焚き火が出来ない事だけが難点ですが、
是非また行ってみたいキャンプ場です!
設営中ペグダウンをしている時
KENさんが「そのペグは違うわ~!」と連発!
え~? え~? 何が~? 何が~? 何言ってるの~?
「これ~! これ~! これ使わんと~!」
と、何やら紙袋を持って来て
「ちょっと早いけど、サプラ~イズ!」
と、こんな紙袋を

スノーピークの袋~?
何~!何~!
もしかして・・・

そ~う!ソリステ!!! 20を4本!
う~うぉ~!!!ペグダウン好きの私にとかな~り嬉しいサプライズ!これ欲しかったんです!
そりゃ~もう打つしかないでしょ~!
と、カチッカチッ!
ほぇ
!!!す、すごい・・・
叩きやすいし、真直ぐクイックイッ入ります!
今後、少しずつ数を増やしていく予定ですv(^-'*)ピース♪
(ちなみにこの紙袋、KENさんのお手製です!)
キャンプレポが出来なくて本当にすみませんでしたm(。_。;))mペコペコ
詳しくはKENさんのレポで!
今年のキャンプはあと1回!11月に!(ファミリーでは・・・)
次回こそ・・・
今回はまたまたKENさんファミリーと合同で
赤穂海浜公園キャンプ場に行って参りました。
が~しか~し! カメラを持って行くのを・・・
ブロガーとして失格で御座いますm(。_。;))mペコペコ
写真無しでのレポは私には出来ない・・・
キャンプ場、天候共に最高で、
今までに無いのんびりキャンプが出来たのに・・・
焚き火が出来ない事だけが難点ですが、
是非また行ってみたいキャンプ場です!

設営中ペグダウンをしている時
KENさんが「そのペグは違うわ~!」と連発!
え~? え~? 何が~? 何が~? 何言ってるの~?
「これ~! これ~! これ使わんと~!」
と、何やら紙袋を持って来て
「ちょっと早いけど、サプラ~イズ!」
と、こんな紙袋を

スノーピークの袋~?
何~!何~!
もしかして・・・

そ~う!ソリステ!!! 20を4本!
う~うぉ~!!!ペグダウン好きの私にとかな~り嬉しいサプライズ!これ欲しかったんです!
そりゃ~もう打つしかないでしょ~!
と、カチッカチッ!
ほぇ

叩きやすいし、真直ぐクイックイッ入ります!
今後、少しずつ数を増やしていく予定ですv(^-'*)ピース♪
(ちなみにこの紙袋、KENさんのお手製です!)
キャンプレポが出来なくて本当にすみませんでしたm(。_。;))mペコペコ
詳しくはKENさんのレポで!
今年のキャンプはあと1回!11月に!(ファミリーでは・・・)
次回こそ・・・
Posted by TABA at
18:51
│Comments(7)
2007年10月27日
キャンプに行ってまいります!
3回目のキャンプ、
赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってまいります!
車で40分位で着きますが・・・
昨日は雨でしたが、
なんとか今日は天気がよくなりました~!
初の晴天キャンプになりますように・・・
でも、風が結構強いような・・・ 何事も経験ですね。
またまた積み方を変えました。
着いてすぐクーラーボックスとテーブルが出せるように!
では!

赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってまいります!
車で40分位で着きますが・・・
昨日は雨でしたが、
なんとか今日は天気がよくなりました~!
初の晴天キャンプになりますように・・・
でも、風が結構強いような・・・ 何事も経験ですね。
またまた積み方を変えました。
着いてすぐクーラーボックスとテーブルが出せるように!
では!

Posted by TABA at
12:50
│Comments(6)
2007年10月23日
初ポチッが届きました!
ナチュラムさんで初ポチッとした物が
届きました!(このダンポールが見てみたかった~!)

前回の雨キャンプでクーラーBOXを地面に
置いていて泥だらけになったので・・・
ユニフレームのクーラーBOXスタンドです。

色んな物を掛けようと
ランタンハンガーです。

ユニフレームのランタンハンガーにしようかと
思ったのですが、壊れにくそうなスノピ製にしました。
(ナチュラムさんのおすすめ商品でしたし)
届きました!(このダンポールが見てみたかった~!)

前回の雨キャンプでクーラーBOXを地面に
置いていて泥だらけになったので・・・
ユニフレームのクーラーBOXスタンドです。

色んな物を掛けようと
ランタンハンガーです。

ユニフレームのランタンハンガーにしようかと
思ったのですが、壊れにくそうなスノピ製にしました。
(ナチュラムさんのおすすめ商品でしたし)
Posted by TABA at
20:06
│Comments(6)
2007年10月22日
パイルドライバー!
早速、庭でカチャカチャしてみました!(あっ!斜めだ)
良い音ですね~!
ニヤニヤしながらランタンなんか掛けたりして・・・
良い音ですね~!
ニヤニヤしながらランタンなんか掛けたりして・・・

Posted by TABA at
18:04
│Comments(2)
2007年10月21日
キャンプ道具を買いました!
今月のおこずかいで
久しぶりにキャンプ道具を購入!
前々から欲しかった皆さん使ってらっしゃる
パイルドライバー!(初SP!)
これでサイトアレンジの幅が広がりますね~。


調子にのって小物をナチュラムさんで初ポチッと・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v
久しぶりにキャンプ道具を購入!
前々から欲しかった皆さん使ってらっしゃる
パイルドライバー!(初SP!)
これでサイトアレンジの幅が広がりますね~。


調子にのって小物をナチュラムさんで初ポチッと・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted by TABA at
19:54
│Comments(15)
2007年10月14日
行って参りました!
竜天キャンプ場に行って参りました!

このキャンプ場は我家から近く、
この日はKENさんファミリーがキャンプ予定!
少しお邪魔することに・・・ って勝手に行ったんですがねっ!
4家族合同ということで大勢で楽しそ~う! いいな~!

皆さんお邪魔しました。m(。_。;))mペコペコ
キャンプに行きた~い!

このキャンプ場は我家から近く、
この日はKENさんファミリーがキャンプ予定!
少しお邪魔することに・・・ って勝手に行ったんですがねっ!
4家族合同ということで大勢で楽しそ~う! いいな~!

皆さんお邪魔しました。m(。_。;))mペコペコ
キャンプに行きた~い!
2007年10月14日
2007年10月13日
2007年10月13日
2007年10月13日
2007年10月13日
2007年10月13日
2007年10月10日
初単独キャンプに行って参りました! 最終章
2目日の朝です。
雨です・・・
まあ予報通りですが、ちょっとブルーです。
でもここのチェックアウトは14時なので
ゆっくり出来ました。
皆さん雨の日にやっていたのを思い出しました!
こんな風に・・・

さまになってます。 かっこいい!(何が?)
雨で暇なので早速朝ごはん作りです!

今回は簡単にフランクフルトとサンドイッチです。
子供達も手伝ってくれました!(真剣です!)

出来上がり~!
いっただっきま~す!

インスタントのスープにプリン付きです。
下の子がお姉ちゃんのプリンまで食べてます!!!(卑しい・・・)


変な顔です・・・ 真似してお姉ちゃんも・・・


いい顔してます!キャンプが好きになったみたいです!v(^-'*)ピース♪


食後のいっぷく・・・使ってます!

相変わらず雨が降ったりやんだり・・・
ゆっくり撤収準備です。 雨がやんでる間にテントのみ片付け!
そしていっぷく。そしてまた雨が!

この繰り返しでタープも片付けて撤収終了!

この後、少しアスレチックで遊び帰宅しました。
今回のキャンプは二回目ということもあって
少しのんびり出来ました。
次回はもうちょっと子供達と遊ぶ時間を
つくりたいです!v(^-'*)ピース♪
雨です・・・
まあ予報通りですが、ちょっとブルーです。
でもここのチェックアウトは14時なので
ゆっくり出来ました。
皆さん雨の日にやっていたのを思い出しました!
こんな風に・・・

さまになってます。 かっこいい!(何が?)
雨で暇なので早速朝ごはん作りです!

今回は簡単にフランクフルトとサンドイッチです。
子供達も手伝ってくれました!(真剣です!)

出来上がり~!
いっただっきま~す!

インスタントのスープにプリン付きです。
下の子がお姉ちゃんのプリンまで食べてます!!!(卑しい・・・)


変な顔です・・・ 真似してお姉ちゃんも・・・


いい顔してます!キャンプが好きになったみたいです!v(^-'*)ピース♪


食後のいっぷく・・・使ってます!

相変わらず雨が降ったりやんだり・・・
ゆっくり撤収準備です。 雨がやんでる間にテントのみ片付け!
そしていっぷく。そしてまた雨が!

この繰り返しでタープも片付けて撤収終了!

この後、少しアスレチックで遊び帰宅しました。
今回のキャンプは二回目ということもあって
少しのんびり出来ました。
次回はもうちょっと子供達と遊ぶ時間を
つくりたいです!v(^-'*)ピース♪
2007年10月09日
初単独キャンプに行って参りました! その2
ツーバーナーでご飯を炊こうとスーパーポンピングを付け
調子に乗ってポンピ~ング! あれっ?
ポンピングロッドの抵抗が無くなり スコスコ! あれっ?
ね~け~た~!!!(・_・;)_・;)・;) ) ...まじ?

ご飯が炊けな~い~!
かなり焦りました。
一応道具は持ってましたので
いちかばちか分解しちゃえ~!(構造は分かりません)

って、意外と簡単な構造・・・
カップを止めるストッパーのピンが外れてるだけでした。
勢いよく引っ張りすぎたんですねm(。_。;))mペコペコ
またまた勉強になりました! 一安心r(-◎ゝ◎-)ふぅ~
今回のDO料理は煮込みハンバーグです。


この日は台風の影響で少し風があって
危ないので炭火は設置されてるコンロの中で!

今回、私はご飯を炊くだけで
料理は手伝えませんでした。
出来ました!ガーリックバターライスに煮込みハンバーグ!
いっただっきま~す!


私のは大盛です!!!

数分後、

皆さんおトイレに・・・(連れしょんです)
いつもです・・・ どこへ食べに行っても・・・ 私一人寂しく食べてます・・・
夕食が終わり、
昼間に行った祭り会場近くの温泉へ。(車で10分位)
写真はありません。(カメラを忘れて行った為)
サイトに戻り
今回は焚き火なしでのパーティーです!!! いい雰囲気です!

コーラにドライソーセージ! これは美味しい。定番にします!


パーティーも終わり
子供達も眠たいご様子。
早めに就寝となり って こらっ~!
テントの隅に隠れてまだお菓子食べてます・・・ε- (ーдー;A)ハァ

またもや子供達は転んだと同時に爆睡ですv(^-'*)ピース♪
おやすみ~ と同時に雨がザーザー降り出し
そしてかなりの風! え~~聞いてないよ~!
テント・タープがバタバタバタバタ・・・ 廻りの木々がザザザザ~!!!
朝方まで続き・・・ またもや寝れず
つづく
調子に乗ってポンピ~ング! あれっ?
ポンピングロッドの抵抗が無くなり スコスコ! あれっ?
ね~け~た~!!!(・_・;)_・;)・;) ) ...まじ?

ご飯が炊けな~い~!
かなり焦りました。
一応道具は持ってましたので
いちかばちか分解しちゃえ~!(構造は分かりません)

って、意外と簡単な構造・・・
カップを止めるストッパーのピンが外れてるだけでした。
勢いよく引っ張りすぎたんですねm(。_。;))mペコペコ
またまた勉強になりました! 一安心r(-◎ゝ◎-)ふぅ~
今回のDO料理は煮込みハンバーグです。


この日は台風の影響で少し風があって
危ないので炭火は設置されてるコンロの中で!

今回、私はご飯を炊くだけで
料理は手伝えませんでした。
出来ました!ガーリックバターライスに煮込みハンバーグ!
いっただっきま~す!


私のは大盛です!!!

数分後、

皆さんおトイレに・・・(連れしょんです)
いつもです・・・ どこへ食べに行っても・・・ 私一人寂しく食べてます・・・
夕食が終わり、
昼間に行った祭り会場近くの温泉へ。(車で10分位)
写真はありません。(カメラを忘れて行った為)
サイトに戻り
今回は焚き火なしでのパーティーです!!! いい雰囲気です!

コーラにドライソーセージ! これは美味しい。定番にします!


パーティーも終わり
子供達も眠たいご様子。
早めに就寝となり って こらっ~!
テントの隅に隠れてまだお菓子食べてます・・・ε- (ーдー;A)ハァ

またもや子供達は転んだと同時に爆睡ですv(^-'*)ピース♪
おやすみ~ と同時に雨がザーザー降り出し
そしてかなりの風! え~~聞いてないよ~!
テント・タープがバタバタバタバタ・・・ 廻りの木々がザザザザ~!!!
朝方まで続き・・・ またもや寝れず
つづく
2007年10月08日
初単独キャンプに行って参りました!
初単独キャンプは恩原高原オートキャプ場に7日から一泊で
行って参りました!
インは15時ですが、余裕を持って出発し昼頃到着!はやっ!
とりあえず記念撮影!

この日は朝から天気がよくメインサイトは結構入ってました。

昼ごはんをどこかで食べようと、上斎原温泉まで戻りました。
この日は丁度、上斎原のふるさと祭り!
ここで何か食べようと散策。

うどんと焼きそばを食べ、芝生広場へ・・・と
何やら子供の部の餅投げをしてます・・・うふっ 次は大人の部!
行くしかないでしょ~!嫁と二人でGO~!

二人で30個位ゲット!(*`▽´*)ウヒョヒョ
続いてビンゴ大会です!しかもタダ!

当たりますように・・・ ビッ ビンゴ~!!!
なっなんと4等賞ゲ~ット!!!
賞品は恩原高原スキー場のリフト回数券・・・ 使わない・・・ まあタダですからね。

いい気分のまま
まだちょっと早いですがキャンプ場に戻りました。
30分程早いですが入ってもいいということで
設営開始!
1時間半ほどでこんな感じ(今回は少し余裕です)

サイトはL字型で少し狭く、明日は雨の予報なので、
絶対連結!と斜めに設営。(真直ぐでも入ったかも・・・)
今回はまずまずの設営です。(自己満足)

設営後、とりあえずおやつ休憩v(^-'*)ピース♪

今にも雨が降りそう・・・
晩御飯を作るか食べに出るか・・・ 作ろ~う!
チャコスタで炭をおこしている間
余裕の散策!(うそっ!半分投げやり)
子供達とキャンプ場内を散策し、いつものどんぐり拾い。(嫁は夕飯準備してました)

メインサイト以外の離れたサイトはすべてガラガラでした。
この池で魚釣りが出来るそうです。(釣り道具のレンタル有り)
私達のサイトの隣にすぐ広場と遊具がありました!(これが嬉しい!)

サイトに戻り夕飯準備。
今回は手抜きをしようかと思ったのですが
やはりDO料理は欠かせない。 ということで
今回の料理は煮込みハンバーグとガーリックライスにしました。
ご飯を炊こうとツーバーナーにスーパーポンピングを付け
らくらくポンピング~~! と、 あれっ? あれっ?
トラブル発生!!!
本日はこの辺で つづく
行って参りました!
インは15時ですが、余裕を持って出発し昼頃到着!はやっ!
とりあえず記念撮影!

この日は朝から天気がよくメインサイトは結構入ってました。

昼ごはんをどこかで食べようと、上斎原温泉まで戻りました。
この日は丁度、上斎原のふるさと祭り!
ここで何か食べようと散策。

うどんと焼きそばを食べ、芝生広場へ・・・と
何やら子供の部の餅投げをしてます・・・うふっ 次は大人の部!
行くしかないでしょ~!嫁と二人でGO~!

二人で30個位ゲット!(*`▽´*)ウヒョヒョ
続いてビンゴ大会です!しかもタダ!

当たりますように・・・ ビッ ビンゴ~!!!
なっなんと4等賞ゲ~ット!!!
賞品は恩原高原スキー場のリフト回数券・・・ 使わない・・・ まあタダですからね。

いい気分のまま
まだちょっと早いですがキャンプ場に戻りました。
30分程早いですが入ってもいいということで
設営開始!
1時間半ほどでこんな感じ(今回は少し余裕です)

サイトはL字型で少し狭く、明日は雨の予報なので、
絶対連結!と斜めに設営。(真直ぐでも入ったかも・・・)
今回はまずまずの設営です。(自己満足)

設営後、とりあえずおやつ休憩v(^-'*)ピース♪

今にも雨が降りそう・・・
晩御飯を作るか食べに出るか・・・ 作ろ~う!
チャコスタで炭をおこしている間
余裕の散策!(うそっ!半分投げやり)
子供達とキャンプ場内を散策し、いつものどんぐり拾い。(嫁は夕飯準備してました)

メインサイト以外の離れたサイトはすべてガラガラでした。
この池で魚釣りが出来るそうです。(釣り道具のレンタル有り)

私達のサイトの隣にすぐ広場と遊具がありました!(これが嬉しい!)

サイトに戻り夕飯準備。
今回は手抜きをしようかと思ったのですが
やはりDO料理は欠かせない。 ということで
今回の料理は煮込みハンバーグとガーリックライスにしました。
ご飯を炊こうとツーバーナーにスーパーポンピングを付け
らくらくポンピング~~! と、 あれっ? あれっ?
トラブル発生!!!
本日はこの辺で つづく
2007年10月07日
初単独キャンプ行って参ります!
今日の朝はいい天気となりました!
朝から子供達はケンカをしております。ふぅ (((;・_・)ゞ
恩原高原オートキャンプ場へ行って参ります!
今回は積み方を変えてみました。(テント・タープを上に)

朝から子供達はケンカをしております。ふぅ (((;・_・)ゞ
恩原高原オートキャンプ場へ行って参ります!
今回は積み方を変えてみました。(テント・タープを上に)

Posted by TABA at
09:04
│Comments(2)
2007年10月06日
初単独キャンプ行きます!
今日は上の子の幼稚園最後の運動会でした。
来年から小学生?もう?子供の成長は早いものです。
さてさて
明日から一泊で初単独キャンプ
恩原高原オートキャンプ場に行って参ります。
2日目の8日はかなりの確率で雨・・・
雨の中撤収を覚悟の上で強行突破です!v(^-'*)ピース♪
何事も勉強!まあ行きたくてうずうずしてましたから・・・
画像が な い ・・・
来年から小学生?もう?子供の成長は早いものです。
さてさて
明日から一泊で初単独キャンプ
恩原高原オートキャンプ場に行って参ります。
2日目の8日はかなりの確率で雨・・・
雨の中撤収を覚悟の上で強行突破です!v(^-'*)ピース♪
何事も勉強!まあ行きたくてうずうずしてましたから・・・
画像が な い ・・・
Posted by TABA at
18:14
│Comments(10)